◇ 月供養「極楽誕生会」のご案内
私たちは亡くなると、阿弥陀様がいらっしゃる極楽浄土に生まれます。
故人がなくなられた日は、極楽浄土での誕生日に当たります。
残された人は、毎年1回故人を忍ぶ法会「極楽誕生会」で供養いたしましょう
見樹院では、檀家に限らず広くどなたでも月供養に参加できます。
故人がなくなられた日は、極楽浄土での誕生日に当たります。
残された人は、毎年1回故人を忍ぶ法会「極楽誕生会」で供養いたしましょう
見樹院では、檀家に限らず広くどなたでも月供養に参加できます。
気軽にご供養
ご先祖の供養をしていないことが気にはなるけど、みんなを集めてするのは大変だ。
私一人でいいからやりたい。
私一人でいいからやりたい。
両親は公園墓地で、お墓参りは時々するけど、ちゃんとした法要はしていない。
一度お寺でお経をあげてもらいたい。
一度お寺でお経をあげてもらいたい。
先祖をないがしろにしていたから、ここのとこ運がよくない。
ちょっと供養してみるか。
そのことで気分が晴れるかもしれない。
来月は親の七回忌だ。塔婆をあげ供養したい。
お寺に行くのは面倒だ。お寺のほうで供養しておいて。
ちょっと供養してみるか。
そのことで気分が晴れるかもしれない。
来月は親の七回忌だ。塔婆をあげ供養したい。
お寺に行くのは面倒だ。お寺のほうで供養しておいて。

月供養会に申し込みいただけます
毎月第一日曜日午前9時
当日、見樹院本堂に集まられた方、こられなかった方ともに供養いたします。
法要は、読経、各家のご供養、焼香、法話の順で進められます。
法要は、読経、各家のご供養、焼香、法話の順で進められます。
法要はおおむね45分で終了いたします。
ご供養は、参加人数にかかわらず一ご供養3000円です。
お塔婆料は、別途1本3000円です。
本堂に来られないかたは、事前にお振込みください。
お塔婆の施主名、供養する戒名等は事前にご連絡ください。
当日15分前までお集まりください。
お塔婆料は、別途1本3000円です。
本堂に来られないかたは、事前にお振込みください。
お塔婆の施主名、供養する戒名等は事前にご連絡ください。
当日15分前までお集まりください。